皆さんこんばんは!!
尼崎市で鍼灸整体院をしている山口鍼灸整体院の山口祐輝です。
本日は「骨をぼきぼき鳴らす」についてです。
指の骨をボキボキ鳴らす人を良く見かけますが、
それはいいの?
悪いの?
気になりますよね。
人間の関節には、関節包という袋があります。
もちろん、首の骨や背骨も関節なので小さな袋があります。
この関節包は、関節内の代謝や栄養交換のために存在しています。
このとき、代謝の過程で、関節包に空気(気泡)がたまります。
この気泡が、はじけるときに、パチンと音が鳴るのです。
自然と鳴るのは問題ないですが、関節の構造をあまり詳しく知らない人間が、やたらめったら無理に関節をひんまげるのは痛める可能性がありますのでやめたほうが良いでしょう。
毎日のように、音を鳴らすと関節は太くなると思いますのでお気をつけて。
【電話番号】 06-6439-7152
【営業時間】 平日 9:00~19:30
土祝 9:00~13:00
【定休日】 日曜日 ※前日までにご予約された方のみ可
その他不定休あり(セミナーのため)
【メール】 こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【アクセス】 阪神バス 南武庫之荘7丁目から徒歩1分
阪急神戸線 武庫之荘駅から徒歩15分