尼崎市、坐骨神経痛になりやすい姿勢とは?

2018.10.23

皆さんおはようございます!!

尼崎市で鍼灸整体院をしている山口鍼灸整体院の山口祐輝です。

本日は「坐骨神経痛になりやすい姿勢とは?」についてです。

 

坐骨神経痛になりやすい人(姿勢・動作)

日々の何気ない習慣が坐骨神経痛になりやすい体を作っています!

坐骨神経痛とは腰から足にかけて伸びる坐骨神経が、圧迫や絞扼されたり、炎症を起こす事で坐骨神経周囲に痛みやしびれを生じさせる状態を坐骨神経痛と言います。他には腰痛や腰椎分離症、腰椎変性すべり症、腰部脊柱管狭窄症、腰椎椎間板ヘルニアなどに伴って発症することもあると言われています。

 

坐骨神経痛になりやすい姿勢・動作

立っている時

坐骨神経痛は立ち方が悪いと出てきます。

・電車通勤での不安定な揺れによる足腰への負担

・立ち仕事での片足重心

・中腰姿勢の腰への負担

・歩く際の悪い姿勢

などがあります。

気がつかないうちに、どちらか一方の足に重心が寄ってしまい、腰への負担が起きていることがほとんどです。

そうすることで、臀部(お尻)の筋肉が硬くなってしまい、そのすぐ近くを通っている坐骨神経が阻害され、一気に痛みや痺れに襲われます。

 

坐骨神経痛はどちらか左右に痛みが出るとことがほとんどですので、痛い場合には、痛くない方の足で重心をとって立つことが、痛みから解放される方法です。

しかし、痛くない方にばかり頼ってしまうと、反対側の坐骨神経痛が起きてしまう可能性も出ますので、あまりオススメはしません。

痛みが出てしまっている方は、体に歪みが出ていますので、歪みを改善させることで坐骨神経痛が改善していきます。

 

座っている時

座り方が悪いと坐骨神経痛は出てきます。

また、座り方が悪くなくても、長時間座り続けていると坐骨神経痛に襲われることがあります。

坐骨神経は、腰椎(腰骨)〜骨盤にかけて出てくる神経です。

座り方が悪いと腰や骨盤周りの筋肉が硬くなってしまい、

坐骨神経痛になる恐れがあります。

また、足を組んだり、左右どちらかの臀部(おしり)に体重が

かかると坐骨神経痛になる恐れがあります。

 

その他

不良姿勢をとってしまう人は関節が緩い人が多いです。

関節が緩くなる理由として、上記にあげた姿勢以外にも何かにもたれかかるような姿勢をとる事が多い人、乳幼児期に四つ這いやずり這いが行われなかった、あるいはその期間が少なくて早くに立ち上がってしまった人に多くみられます。

関節の緩さには、関節を保護してくれている靭帯の強度や筋肉の質が影響しますので、食生活も影響します。炭水化物など糖質過多低たんぱくな食生活や野菜中心の食生活、いわゆるベジタリアンの人たちに関節が緩く筋肉に締まりのない方が多いです。

恐ろしい事に食生活は遺伝します。生を受けてから質の良い食生活をする事は大事ですが、胎児の時の母親の栄養、母親と父親の今迄の食生活のみならず代々の食生活も影響します。

 

追伸  尼崎市南武庫之荘 山口鍼灸整体院

さて、今回は坐骨神経痛に悩んでいるあなたへ、なりやすい姿勢・動作についての話をしてきました。坐骨神経痛は、痛みが出てしまうばかりでなく、仕事や趣味活動ができなくなってしまう怖いものです。

 

「もう一度好きな運動や旅行がしたい!」

あなたが本気でそう思っているのであれば、当院はお役に立つことができます。

しかし、当院へ来なければあなたの夢実現のお手伝いさえできません。

 

治らないまま整形外科・整骨院へ通い続けるのは嫌ではありませんか?

その時間があれば、あなたの好きなことに時間を使えます。

多くの方がそんな時間を手に入れています。

 

 

山口鍼灸整体院では、坐骨神経痛の患者さんに対して数百人施術をさせて頂き、施術後は皆さん笑顔で帰宅されることが多く安心して日常生活を過ごされる方が多くおられます。

治療院に来るのが難しい方には訪問し施術を行っております。

 

 

もっと詳しく知りたい方は下記のURLをクリックして下さい!

・膝痛の詳細に関してはコチラ!!

・腰痛の詳細に関してはコチラ!!

・股関節痛の詳細に関してはコチラ!!

・坐骨神経痛の詳細に関してはコチラ!!

PAGE
TOP