脊柱管狭窄症と坐骨神経痛の違いとは?

2022.06.25

皆さんおはようございます!!

尼崎市で腰痛専門の鍼灸整体院をしている山口鍼灸整体院の山口祐輝です。

本日は「脊柱管狭窄症と坐骨神経痛の違いとは?」についてです。

比べるイラスト|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」

脊柱管狭窄症と坐骨神経痛の違いについてお伝えしていきます。

脊柱管狭窄症と坐骨神経痛の違いについて

簡単に違いを言いますと、脊柱管狭窄症は脊柱管と呼ばれる神経が通る通路が狭くなってしまう背骨の病気になります。狭くなることで、神経を圧迫してしまい、神経に障害が出て、しびれや痛みが出ます。一方、坐骨神経痛は、神経が障害されることで出る、もも裏〜ふくらはぎ、つま先まででる、痛みや痺れのことを坐骨神経痛と言います。どちらも同じような症状が出ますが、脊柱管が狭くなってしまっているものを脊柱管狭窄症と言い、もも裏〜つま先に痛み・痺れが出ているものを坐骨神経痛と言います。

 

脊柱管狭窄症とは

脊柱管狭窄症は頸椎と腰椎に起こりやすく、なかでも腰椎は脊髄がいくつかの神経に分岐し、馬のしっぽのように見える神経なので馬尾と呼ばれる部分で、この部分の神経が圧迫されることにより足の痛みやしびれが出ます。脊柱管が狭くなることにより神経を圧迫し、血行を阻害することにより症状が出る病気です。

長時間の運転や重いものを抱える作業などに従事し腰に負担がかかっている人は、腰部脊柱管狭窄症を起こしやすいと言われています

腰部脊柱管狭窄症には、馬尾型、神経根型、混合型の3つに分類されます。

 

脊柱管狭窄症の馬尾型

脊柱管狭窄症の症状について。こんな症状が出ていたら赤信号! | ILC国際腰痛クリニック東京【公式サイト】

馬尾と呼ばれる神経の圧迫を受けることで、神経症状が出てくるものです。脊柱管狭窄症の馬尾型では両下肢のしびれ感、冷感、疼痛、排尿障害(膀胱直腸障害)などの痛み、症状が起きます。

馬尾型は両足に症状が現れる両側性です。 馬尾型の場合、痛みはさほど強くないのですが、深刻なのは、お尻まわりの症状が出てきます。下半身に異様な違和感が次々と場所を変えて現れます。例えば、左右両側のお尻や、お尻から足にかけて、広範囲にしびれやマヒが現れます。そのほか、お尻まわりの冷感や灼熱感、足の裏のジリジリ感、脱力などが出てきます。

馬尾は膀胱や直腸の働きとも密接に関係しており残尿感や頻尿、尿もれ、便秘もよく見られます。もし自力で排尿・排便ができなくなったら、直ちに手術を検討しなければなりません。 そのほかにも、会陰部(生殖器と肛門の間)がほてったり、男性の場合は歩行中に陰茎勃起を起こしたりすることもあります。

 

脊柱管狭窄症の神経根型

神経根型 | 青山筋膜整体 理学BODY

馬尾神経から分岐した後の神経根が圧迫されるタイプです。臀部(でんぶ)から足にかけての痛み、しびれが起きます。神経根とは脊髄の末端にある馬尾から左右に枝分かれした神経の根もとのことで、主に足の感覚や運動を支配しています。
この神経根が脊柱管の狭窄によって圧迫されたものを、神経根型といいます。神経根は背骨の左側と右側に一つずつありますが、その両方が一度に圧迫されることは稀です。通常、左右どちらかの神経根が障害を受け、症状も左足か右足のどちらか一方だけに現れます。
神経根型で特徴的な症状は、長時間立ちつづけたり歩いたりしたときに、神経根が圧迫された側の腰からお尻、太もも、ふくらはぎ、すね、足裏にかけて坐骨神経痛(強い痛みとしびれ)が現れることです。さらに、間欠性跛行(こま切れにしか歩けなくなる症状)が起こって、歩ける距離が短くなってきます。

 

脊柱管狭窄症の混合型

脊柱管狭窄症 | ILC国際腰痛クリニック東京【公式サイト】

脊柱管狭窄症の馬尾型と神経根型の両方が圧迫を受けるものになります。2つのタイプが合わさっていますから、症状も神経根型、馬尾型2つの特性を持っています。痛みやしびれは、片側だけの場合もあれば、左右両方に現れることもあります。間欠性跛行が見られるケースも多くなります。

 

坐骨神経痛とは

お尻や下肢に痛みが生じた場合、様々な原因が考えられます。このうち、坐骨神経に原因があるために生じる痛みを坐骨神経痛と呼んでいます。坐骨神経は、腰から太ももを通って足先に伸びる神経で、この神経がどこかで障害を受けると坐骨神経痛が起こります。坐骨神経痛は何か原因になる病気があるときに生じる症状であって、病名ではありません

 

坐骨神経痛が起きる原因

坐骨神経痛が起きる原因としては、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症によって坐骨神経が圧迫されたり障害を受けることで臀部や太ももの痛みが出てきます。その他に臀部にある筋肉が坐骨神経を圧迫してしまったり、血管が圧迫されて血流障害を起こすことで坐骨神経痛が起きることを言います。

 

まとめ

つまり、脊柱管狭窄症と坐骨神経痛では、症状の大きな違いはありません。しかし、症状の出ている原因が異なります。簡単にまとめると、背骨の変性のことを脊柱管狭窄症と呼び、しびれや痛みなどの症状の事を坐骨神経痛と呼びます。

どちらも解決、改善させるためには問題となる原因を調べることが重要となります。

 

 

山口鍼灸整体院では、腰痛・脊柱管狭窄症・坐骨神経痛の患者さんに対して数百人施術をさせて頂き、施術後は皆さん笑顔で帰宅されることが多く安心して日常生活を過ごされる方が多くおられます。

治療院に来るのが難しい方には訪問し施術を行っております。

お問合せ先はコチラ!!

 

各症状でもっと詳しく知りたい方は下記のURLをクリックして下さい!

・膝痛の詳細に関してはコチラ!!

・腰痛の詳細に関してはコチラ!!

・股関節痛の詳細に関してはコチラ!!

・坐骨神経痛の詳細に関してはコチラ!!

PAGE
TOP