皆さんおはようございます!!
尼崎市で腰痛専門の鍼灸整体院をしている山口鍼灸整体院の山口祐輝です。
本日は「尼崎市 股関節が痛くて足が開かない原因と対処法」についてです。
股関節が痛くて開かないなら当院でそのお悩みを解決することができます。
股関節が開かないのは、あなたが動かさないようにしてしまったことが原因
動かすと痛い、動かさなければ痛くない・・・だからますます股関節が動かなくなってしまいます
股関節が動かせなくなるのは、急激に始まることではなく、気がついたらだんだん動かせなくなっていたはずです。
特に股関節に痛みを感じるようになると、動かすと痛いので、出来るだけ痛みが出ないように、痛みが出ない範囲で動かすようになります。
そうすると、股関節は動く範囲の広い関節ですが、小さい範囲でしか動かさないようになってしまったら、その範囲でしか動かせないようになってしまいます。
関節が変形しているから、軟骨がすり減っているからではありません
股関節が痛くなって病院に行くと言われるのが、
「股関節の隙間が狭くなっている」
「関節の軟骨がすり減ってしまっているので、関節同士の隙間が狭いから動かすとぶつかって痛い」という説明があるはずです。
しかし、関節の軟骨には神経が通っていません。そのため軟骨が減ったり、ぶつかって痛いということはないと考えられます。
動かさなくなって悪くなったんだから、動かしていけばいい
改善していくにはどうしたらいいか?
- 動かせばいいんです。
- 動かすと痛いから動かさない方がいいんじゃないかと考えてしまいますが、動かさなくなってしまうと、ますます動かなくなってしまいます。
- そもそも痛くなかった時は、普通に同じ動作をしていたのに、違和感を感じた頃から動かさないようにして、痛みを感じないようにして意識されていたはずです。
だから動かなくなってしまうし、動かなくなってしまえば、その場の痛みは抑えることができます、
動かさないようにして動かなくなったのだから、動かしていけばいいということです。
まずは歩くこと、その際歩幅を気持ち広げましょう
動かすといっても特別なことをする必要はありません、歩けばいいです。
股関節が痛くなると歩くと痛くなるということもあるはずなので、歩くことを控えるようになってしまいます。
痛みがあると動きを小さくして痛みが出ないようにします。しかしこれが股関節をますます動かさないようにしてしまいます。
少しだけ歩幅を広げて歩いてみましょう。
股関節が動きにくいので多少痛みが出るはずですが、多少の痛みなら気にせず歩いてください。
歩幅を広げるだけで股関節を常に動かすことになりますので。
それでも改善されなければ山口鍼灸整体院へ
実際に、歩くことで痛みが緩和されるケースはあります。
まずは、普段の生活で歩くことを意識して取り入れてみましょう。
それでも、良くならないのであれば、山口鍼灸整体院へご相談ください。
股間節の痛みは、人によって様々。
当院では、患者様一人ひとりに合わせた、フルオーダーメイドの施術を行っており、患者様の悩みに合わせて施術が可能です。
○股関節の痛みがなかなか緩和されない
○股関節を動かすと、我慢できないほど痛い
○自分に合った改善方法を知りたい
○不安だから一度診てほしい
このようなお悩みがございましたら、一度ご連絡ください。
山口鍼灸整体院は、患者様が自分自身の身体を治せるようになっていただくために、一人ひとりに向き合って参ります。
下記よりご予約お待ちしております。
ご予約・お問い合わせフォーム>>
山口鍼灸整体院では、股関節痛の患者さんに対して数百人施術をさせて頂き、施術後は皆さん笑顔で帰宅されることが多く安心して日常生活を過ごされる方が多くおられます。
治療院に来るのが難しい方には訪問し施術を行っております。
もっと詳しく知りたい方は下記のURLをクリックして下さい!
・膝痛の詳細に関してはコチラ!!
・腰痛の詳細に関してはコチラ!!
・股関節痛の詳細に関してはコチラ!!
・坐骨神経痛の詳細に関してはコチラ!!