皆さんおはようございます!!
尼崎市で鍼灸整体院をしている山口鍼灸整体院の山口祐輝です。
本日は「ヘルニアで病院に通っても改善しない理由と解決法」についてです。
なぜヘルニアは通院してリハビリしても良くならないのか?その理由を解説します
ヘルニアと診断されてお医者様の指示通りに治療しているのに良くならないのはなぜ?
「痛み止めを使いながら、ブロック注射やリハビリを続けて様子を見ましょう。それでも良くならなかったら手術を検討する必要があります」
との説明を聞いたので、手術しないで治せるように先生の指示を守って痛み止めを飲んで、リハビリにも通ってるのに良くならないのは、
「治療するやり方を間違えているから」
病院の治療法が、ヘルニアの症状を治すためのものではなく、対処療法を目的としたものだからです。
痛みを抑えるためのブロック注射、痛み止めの薬、電気、温熱治療、マッサージ・・・。
これでは、いくら続けてもその場限りの治療になってしまいます。
治療しても改善しないのは、ヘルニアのことを勘違いしているから
ヘルニアになって神経を圧迫しているから痛いとの認識ですが、ここが間違いです。ヘルニアだから痛いわけではありません。
この事実はNHKのためしてガッテンでも以前放送されています。
神経を圧迫して神経痛が起こるというのは、イメージだけで実際には起こらないことなのです。
このような事実が認められつつあるにも関わらず、「ヘルニアだから痛い」ということに捉われて治療を進めてしまうので良くなりません。
ヘルニアが症状の犯人ではなく、真犯人はヘルニア以外のところにいます。
治療してもらうだけでは治りません
治療は先生や病院のスタッフがするもの、患者様は治療してもらうものという認識があるかもしれませんが、治療をしてもらうという受け身の立場では良くなりません。
どうすれば良くなるのか?なぜ悪化してしまったのかを患者様自身がしっかり理解し、それを元に行動、生活習慣を変える必要があります。なぜなら、これまでの行動や生活習慣の結果ヘルニアになってしまったからです。
治すためには自分の努力も必要
ヘルニアの辛い症状を改善するには、注射や痛み止め、湿布だけでは良くなりません。なぜヘルニアになってしまったのか?どうすれば良くなるのか?を理解して、そのための意識と行動をとっていく努力をすることで、ヘルニアの症状は改善していきます。
5、まとめ
病院でヘルニアの治療をしても良くならないのは、病院が治療の目的としていることが対処療法であり、患者様が目指している根本治療とは方向性が違うからです。
しかし、病院の治療法がダメだということではありません。
注射や薬、レントゲンなどの検査は病院でしかできません。痛みが強い時には注射や痛み止めでその場の痛みを抑えることが最優先にしなければいけないことです。
その病院の役割を踏まえた上で、どこで治療をしていくのかということを選択されると良いと思います。