立ち上がる時に痛くなる膝の痛みを自分で治す方法

2019.11.18

皆さんおはようございます!!

尼崎市南武庫之荘で鍼灸整体院をしている山口鍼灸整体院の山口祐輝です。

本日は「立ち上がる時に痛くなる膝の痛みを自分で治す方法」についてです。

 

立ち上がる時に膝が痛い!この膝の痛みを自分で治す方法をお伝えします

膝が痛い方の特徴として、立ち上がる時に痛みを感じるという方が非常に多くいらっしゃいます。

病院に行ってレントゲンを撮っても、

「老化現象だから・・・」

と言われて何も言えなくなってしまったり、逆に

「異常はないでの湿布と痛み止めで様子を見てください」

と異常がないと言われても、じゃあこの痛みは何?とますます気になってしまったり。

結局特に治療も何もしないまま、様子を見て過ごすということが実際のところです。

「椅子から立ち上がる」という日常的なことにも関わらず膝が痛む。

ひどい人では立ち上がると痛くなるのが分かっているから、座らないようにしているという方もいらっしゃいました。

なぜ立ち上がる時に膝が痛むのか?

その原因と対処法について解説していきます。

 

  •  

なぜ立ち上がる際に膝に痛みを感じるのか?

膝に痛みを感じるので、当然膝関節に原因があるんじゃないかと考えますが、実は関節自体の問題ではありません。

よく言われる、

関節の変形、軟骨のすり減り、隙間が狭い

という関節の老化現象は膝の痛みとは関係がありません。

・膝の変形があっても痛くないという人がたくさんいます。

・軟骨のすり減りがあっても常に痛いわけではありませんよね?

・隙間が狭いのが認められても痛くない時もありませんか?

 

これらは関節に原因がないことを結果として示しています。

では痛みの本当の原因は何か?

筋肉です。

特に太ももの前側の筋肉が硬くなっていることが原因です。

筋肉が原因だから、その日によって膝の調子に波があるのです。

筋肉と聞くと筋力が落ちたからとイメージされるかもしれませんが、筋力は関係がありません。

筋力ではなく、筋肉が硬く緊張し、また緊張させてしまい、緊張が緩まない状態が原因です。

筋肉が力んだ状態でさらに力を加えないといけないから筋肉にストレスがかかって痛みが出るということです。

問題はなぜそのような筋肉の状態になってしまうのか?

 

 

太ももの筋肉が硬くなってしまう原因

筋肉は使うことでその機能が保たれています。

例えば足を骨折して、固定と安静で使えない状態が続くと、関節が固まって動かしにくくなりますよね?

動かすことと、しっかり体重の負荷を正しい角度でかけてあげることで筋肉も正しく使われて、ストレスなく筋肉を使うことができるということです。

筋肉は常に伸び縮みをしているゴムのようなものです。

正しく使われないと、筋肉は伸び縮みがうまくできない固い状態になってしまいます。

筋肉の柔軟性が失われると、血流も悪くなり、滑らかに動かない筋肉はますます硬くなってしまうので、力が入ると痛みを伴うという悪循環になってしまいます。

 

なぜ筋肉が正しく使われなくなってしまうのか?硬くなりやすくなってしまうのか?

筋肉が正しく使われていないということは、不自然な体の使い方をしているということなのですが、人によっては仕事や生活スタイルによって、不自然な偏った使い方を何十年もしているという方は大勢いらっしゃいます。

それでもこれまでは痛くなかったということは、それにプラスした何かの原因によって、さらに筋肉が硬くなりやすい状態になってしまったということが考えられます。

 

 

足に重心を乗せるということ

私たちの体は各関節にしっかりと重心を乗せることで、体を関節、骨だけで支えられるようになっています。

そのため余計な筋力を使わなくても済むために、筋肉へのストレスが減ります。

これが、重心を乗せられていないと、骨ではなく、筋力に頼って体を支えなければいけなくなります。

この筋力に頼った体を支えるという体の使い方が筋肉にストレスをかけ続け、筋肉を硬く緊張させっぱなしの状態にしてしまうということです。

 

 

 

足に重心を乗せるには

痛い足に重心を乗せるということには不安があります。

不安を払拭して行動するためには、なぜ重心を乗せなければいけないのか、なぜ乗せられてないのかを理解する必要があります。

理解ができずに試してみても、体は思うように動きません。

理解すること。実行すること。

これが体を変えていくために最も必要なことです。

 

立ち上がる際に膝が痛い症状を改善するには

立ち上がる時に膝が痛いということは、痛い側の足にしっかり重心を乗せられていないことが原因として考えられます。

しっかり乗せずに中途半端に乗せるから痛くなり、痛いからまた乗せなくなることを繰り返してしまうのです。

これを繰り返して良くなってますか?

良くするためには考え方を変えて、行動を変えなければ、結果は変わりません。

結果を変えたい方は以下のやり方を実践してみましょう。

 

1、座っている足先をまっすぐ前に向ける

これは正しく重心を乗せるための準備です。

つま先の向きがバラバラだと重心が足にしっかり乗らなくなってしまいます。

 

 

2、両手でしっかり膝を押さえる

これが大事なポイントです。

膝が痛い方は足を使わずに立とうとします。

どこか掴まるところはないか、それに頼って立とうとするため、重心が崩れた状態になってしまうので余計に太もも、足の筋肉に負担がかかってしまいます。

これを続けていては、いつまでたっても重心が整いません。

 

 

3、目線は下に落とさずまっすぐに

こうすることで足に重心がしっかり乗ります。

しっかり乗れば骨で支えることができるので、膝にかかる負担が少なくなり、痛みが改善していきます。

このような小さな取り組みを意識していくことで、体の重心が整い、正しい体の使い方ができるようになるので、痛みが改善していくのです。

 

 

まとめ

なぜ立ち上がる際に痛みが出るのか?

その動作をして痛みが出るということは、動作の中に問題があるということです。

画像では動作での原因を把握することができません。

原因を追求していけば、必ず解決策は見つかります。

 

山口鍼灸整体院では、膝痛の患者さんに対して数百人施術をさせて頂き、施術後は皆さん笑顔で帰宅されることが多く安心して日常生活を過ごされる方が多くおられます。

治療院に来るのが難しい方には訪問し施術を行っております。

ご連絡お待ちしております。

 

 

もっと詳しく知りたい方は下記のURLをクリックして下さい!

・膝痛の詳細に関してはコチラ!!

・腰痛の詳細に関してはコチラ!!

・股関節痛の詳細に関してはコチラ!!

・坐骨神経痛の詳細に関してはコチラ!!

 

PAGE
TOP