尼崎市、腰痛 症状

2018.11.22

皆さんおはようございます!!

尼崎市で鍼灸整体院をしている山口鍼灸整体院の山口祐輝です。

本日は「腰痛 症状」についてです。

 

腰痛の症状一覧を紹介

腰痛で足首や痺れが出ることもある?腰痛の症状や原因を見ていきます。

腰痛

急に腰痛になったことはありますか?それが強い痛みでしばらく続いていたり、足がしびれる感覚がある場合は腰痛から神経障害が起きているの可能性があります。腰痛として考えられる症状や、その治し方、家でできる腰痛の予防方法までご紹介します。

 

腰痛の原因

 私たち人間の背中の中心には、積み木のように骨が24個連なっています。頚椎7個、胸椎12個、腰椎5個、骨が重なり自由に動くためには、骨と骨の間にクッションのようなものがあります。それらが安全に動けるのにはたくさんの大きな筋肉や小さな筋肉が必要になります。

 

腰痛の方の多くは、その腰まわりの筋肉の使いすぎによって起きていることがほとんどです。また、腰痛は背骨の近くを通る神経を圧迫してしまい、腰や足に痛みや痺れの症状が出ることがあります。特に腰は頭・胸・腕などの重みや重力を背負っている状態のため、他の部位よりも負担が大きく、腰痛や痺れの症状が出やすい箇所でもあります。

 

腰痛の発症には大きく2種類の原因があると考えられています。

 

 

腰痛の原因①

中腰体勢やデスクワークなどで腰に負担がかかることで腰まわりの筋肉が常に張っていること原因となり発症する場合です。この場合、慢性的に腰痛がある方がほとんどです。

 

腰痛の原因②

激しいスポーツをしたり重い荷物を持ったことで、急激な痛みと共に発症する場合です。

腰の椎間板が原因で発症する腰椎間板ヘルニアとは、5つある腰椎と腰椎の間でクッションの役割をしていた椎間板が飛び出し、椎間板の後ろにあった神経を圧迫している状態です。症状としては、激しい腰痛と片方の下肢(足)の痛みやしびれが出てきます。

またどの神経が圧迫されているかによって表れる症状は少しずつ異なり、神経症状が圧迫されると運動障害を起こしたり、神経根が圧迫されると回復の難しい運動麻痺を引き起こすこともあります。

 

また近年では、ヘルニアの部分が自然に縮小したり消滅する事例が報告されています。しかしその理由や起こる割合、縮小したり消滅するまでの期間などは全く分かっていません。

 

腰痛の症状

坐骨神経痛による腰痛

坐骨神経痛とは坐骨神経とその神経の通り道が痛む症状です。坐骨神経は腰椎からおしり、太ももから足裏まで通っている長く太い神経です。そのため腰痛によって硬くなった筋肉が坐骨神経を圧迫し、神経損傷やダメージを受けて、坐骨神経痛を起こします。坐骨神経痛はお尻や太ももの裏側やふくらはぎ、足先までが痛んだり痺れる症状が表れます。

 

椎間板ヘルニアによる腰痛

腰痛のうち約85%の方は原因不明とされていますが、残りの15%のうち約5%が椎間板ヘルニアと診断されるそうです。腰痛には様々な原因がありますが、そのひとつとして椎間板ヘルニアであることも考えられます。

椎間板ヘルニアの腰痛はぎっくり腰のような激しい腰痛と言います。筋肉が炎症を起こしている状態なので、痛みのある場合は腰に負担のかかる姿勢や痛みが出るような姿勢をとることは控えた方が良いです。安静にしていても動き出すと痛みが出てくるので、強い痛みの際は1日でも早く受診することをお勧めします。

では、なぜ腰痛を感じるようになってしまっているのでしょうか?椎間板ヘルニアにより神経が圧迫されたこと自体が痛みを与えているのではなく、椎間板ヘルニアにより神経が圧迫されている部分が炎症を起こしているから痛みを感じます。

実際に炎症がおさまると、痛みは軽くなり痺れやだるさといった症状が残った状態になります。ですから、椎間板ヘルニア治療の本質は、飛び出しているヘルニアの部分をひっこめるというよりも炎症を抑えた上で圧迫されている神経の部分を解放してあげることです。いくら炎症が治まったとしても、ヘルニアにより圧迫を受けている神経は再び炎症を繰り返し腰痛に襲われる可能性があるからです。

 

 

腰痛 痺れ、痛み

腰から足にかけての痺れや痛みは腰痛から起こる坐骨神経痛の代表的な症状です。筋肉が硬くなることで神経を圧迫しているため、痛みや痺れの症状が出ます。

片側の太ももやふくらはぎなどの足が激しく痛むことが多く、電気が走るようなびりびりとした痺れや痛みを感じます。その痛みは強く、せきやくしゃみをしただけでも激しい痛みがおきます。

また痺れや痛みの範囲は、腰痛の大きさや範囲によって異なり、広範囲に腰痛が起きている場合は、両足に痛みが出ることもあります。

 

 

腰痛 感覚障害

腰痛は感覚障害が起こる可能性があります。感覚障害とは、感覚に対する反応が鈍くなってしまうことです。

感覚とは、熱い・冷たい・触れている感覚・圧されている感覚・痛み感覚です

腰痛によって硬くなった筋肉が知覚神経を圧迫することで起こる症状で、足を触っても感覚が鈍い感じ、立った時に靴下を何重にも履いているような感覚、左右で感じ方が異なるような自覚症状がある場合は、感覚障害の可能性も考えられます。

 

 

腰痛 筋力の低下

腰痛が起こることで筋力低下を引き起こす可能性があります。腰痛がある場合はその周囲の筋肉をからだが使わないように避けてしまい、筋力低下を起こします。また、腰痛でコルセット(腰ベルト)をしている方もいますが、コルセットを長期間使うことで筋力低下を起こします。筋力低下がゆっくりと進行した場合、腰や足の痛みが和らいだあとに症状が表れることもあります。

 

 

腰痛 便秘

腰痛の症状のひとつとして挙げられる、便秘である可能性があります。腰の痛みにより排便ができなくなり、便秘の症状が出てくることがあります。腸は栄養を再吸収する機関ですが、便からも再吸収しています。何日も出ていない便から悪い栄養も再吸収してしまい、血流を通して全身に回ってしまいます。その結果、良い栄養が筋肉に届かず、硬くなってしまい腰痛が起きてきます。便秘の方のほとんどが腰痛が起こる可能性があります。

 

腰痛 立っているのがつらい

腰痛の自覚症状のひとつです。立ち上がると、頭や腕や胸などの重みが、腰に負担がかかるためです。腰痛の場合、その痛みは背中、首、足にまでつながります。背部の筋肉全体が辛く、立っているだけでもつらい症状が表れる場合もあります。

 

腰痛 立ち上がるのが辛い

座った状態から立ち上がるとき、腰や足には体重・負荷がかかり腰痛が出ます。立ち座りの際は腰を深く曲げて行う動作ですが、これが腰に大きな負担となり、腰痛が起きます。そのため、立ち上がるだけでも腰痛が起きてしまう症状がでます。

 

腰痛 椅子に座るのがつらい

長時間のデスクワークや運転などで座っていると腰痛が出るのはイメージしやすいですが、15分程度の少しの時間であっても椅子に座っているのがつらくなる、という状態も強い腰痛ではあります。実は立っているよりも座っているときのほうが何倍も腰に負荷をかけています。そのため、椅子に座るとつらい腰痛や痺れを感じやすいと言えます。

 

腰痛 歩くと鈍痛を感じる

30分以上歩くと腰が痛くなり、鈍く重たい痛みである鈍痛を感じる症状です。これは様々な要因から出てくる症状です。歩く姿勢、履いている靴、荷物の持ち方、身体の歪み、路面の状態で歩くときに腰痛を感じると考えられます。

 

腰痛 前かがみで痛みが強くなる

前かがみになることで背部の硬くなった筋肉が伸ばされて、痛みが強くなります。このような、腰よりも足に痛みや痺れの症状が出ている場合は、症状が重くなっているサインです。

腰痛でお困りの方は西千葉「整体院の星」へご相談ください。

※施術効果には個人差があります

PAGE
TOP